こんにちは、macaron(@otomenokobako)です(◍•ᴗ•◍)
リップと言えばDHC!というほど、DHCの薬用リップを愛用しているmacaronですが、今回新しく「リップケア ティント」というアイテムが仲間入り!
「ティントリップ」は通常の口紅と比べ、染料が角層まで浸透するので落ちにくく、さらに色持ちまでイイという優れもの!
DHCでティントタイプのものが出るのは初めてなのでどんな風になるのか楽しみ♪早速試してみました!
DHCリップケアティントは透明リップ!
蓋を開けてみると、透明リップがお目見え!
これで色が本当に付くのか?と半信半疑。
リップを唇にするっと当ててみると、まず感触にビックリ!
油分たっぷりという感じで唇がオイルの膜を張ったようにぷるつやな感触に。
これは乾燥対策にも期待できそうです!
DHCリップケアティントは人によって色が変化!
なんとDHCリップケアティントは、その人の唇の水分量やpH、体温に反応して色が変わるんです!
透明なのに色がついたり、塗ると色が変化したりなんとも不思議なリップです。
実際にどんな色になるのか試してみました!
私は上品なピンク色に!
こちら私のティントリップを塗る前の唇です。
リップも何も塗っていない私のまっさらな唇です。
【リップを塗る前の唇】
この唇にDHCリップケアティントを塗ってみましょう。
まずは上唇・下唇にそれぞれ右から左、左から右に1往復ずつ塗ります。
【1往復分塗った唇】
お!ほんのりピンクになりました!
健康的な色の唇になりましたね。
もう1往復重ね塗りしてみましょう。
【2往復分重ね塗りした唇】
さっきよりもさらにイイ感じに発色!
主張し過ぎないピンクで、女性らしい唇に。
最初の塗る前の唇と比べるとよくわかりますね。
透明リップがここまで発色するとは...!
私はピンク色になりましたが、赤っぽくなる人もいるんでしょうか?
体温高いと赤っぽくなりそう...。
DHCリップケアティントは本当に落ちにくいか検証してみた
某別ブランドのティントを使用したことがあるのですが、落ちにくさ・発色共に期待外れで...。
DHCのはどうなのかなと思い、発色だけではなく色の落ちにくさについても検証してみました!
リップは2往復させた状態で検証しました。
【検証その1】マスクにリップの色が付くのか?
リップを塗って数分後にマスクを付けました。
マスクを付けて30分後。
さて、マスクにリップは...
お!
上唇のリップの色がちょこっと付いてるけどこれはスゴイ!!
もっとべったり付いちゃうかなと思ったけど、これならマスクを付けていてもリップメイクが楽しめそうです!
その後もマスクをさらに1時間近く付け続けましたが、これ以上リップの色が移ることはありませんでした。
【検証その2】マグカップにリップの色が付くのか?
次にマグカップで飲み物を飲む際に、リップの色がどのぐらい付くのか検証!
これも塗って数分後に試してみました。
一口ぐびっと。
...
さて。マグカップに色は付いているのか?
あ、ほんのーーーり付いてる(笑)。
わかりますかね?「u」の文字の上の方にピンク色が付いてるの。
でもよーーく見ないとわからないレベルでしか色が付かないなんて!
DHCリップケアティントの落ちにくさは伊達じゃなかった!
【検証その3】お直しせずにどこまで色が持つのか
2往復塗りした状態で一度もお直しせずに、普通に食べたり飲んだりなどの生活をしてどこまで色持ちするかを検証。
【検証前の唇~2往復の重ね塗り~】
これがどう変化していくか。
【検証から2時間後】
お昼ご飯を食べたので、やはり多少は落ちますね。
でもまだまだ唇はピンク色!
【検証から6時間後】
さすがに6時間も何もしないと落ちはしますね。
ピンク色は残っているけどちょっと薄すぎる気もするので、個人的にはお直ししたいかな。という感じです。
でも思ったより持ちが良くてビックリ!
いつもは朝化粧するときに口紅塗って、2、3時間ぐらい経つともう色が落ちちゃってる~!!なんとことが多いので、この色持ちの良さはなかなか!
DHCリップケアティントを使用して良かったところ・イマイチなところ
良かったところ
- 色持ちが良い
- 乾燥対策にもGOOD!
色持ちの良さは文句なしです!
あと、リップを塗った瞬間膜が張ったような、唇を保護してくれるようなあの感触がクセになりそうです。きもちいい~♪
言葉で説明するのがなかなか難しいですが、ぜひあなたにも手に取って試して頂きたい!
このリップなら寒い冬の乾燥も乗り切れそうです。
乾燥を防ぐDHCリップケアティントの成分
そんなDHCリップケアティントには、以下のような天然由来の保湿成分が配合されています。
乾燥から守ってくれるようなぷるぷる唇になれるのはこれらの成分のおかげなのですね!
- オリーブスクワラン
- アボカドオイル
- ホホバオイル
- アロエエキス
乾燥だけではなく紫外線からもお肌を守ってくれます。
保湿力が高く皮膚の保護に優れています。角質層までしっかり届いて唇をやわらかくしてくれます。
皮脂のバランスを整え、乾燥を防ぎます。
肌にハリとツヤを与え、肌組織を回復させてくれます。
【DHCリップケアティント全成分】
水添ポリイソブテン、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、イソステアリン酸、トリエチルヘキサノイン、ジブチルラウロイルグルタミド、イソノナン酸イソトリデシル、ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、スクワラン、アボカド油、アロエベラ葉エキス、ホホバ種子油、ミツロウ、マイクロクリスタリンワックス、トコフェロール、クエン酸、赤218
ちなみに香料・パラベンフリーです。
イマイチなところ
- 色が選べないところ
DHCリップケアティントは塗ったその人によって色が異なることをウリにしています。
そのため「赤っぽくしたい」「ピンク系で上品に」といったことができないのでそこが難点かなと思います。
自分のなりたい色が選べませんが、それを楽しめる人にはいいかもしれません。
DHCリップケアティントを塗った後のおすすめケア方法
ティントタイプのリップは一般の口紅と比べて角層まで染料が浸透しているので落ちにくいです。
それがいいところでもあれば、クレンジング時に落としにくいというところが難点だったりもします。
DHCリップケアティントは、通常のクレンジングで落とせますが、唇はとってもデリケートなパーツです。
ゴシゴシとクレンジングで落としてしまうより、ポイントメイク落としでやさしくオフしましょう!
そして落とした後は、しっかり保湿!ですよ!!
オススメのリップメイク落としアイテム
私が使っているのは、ビフェスタのメイクアップリムーバーです。
アイメイク・リップメイク両方に使えるので便利ですよ~♪
コットンに多めに染み込ませてじわっとなじませるとキレイに落ちます。
専用リム―バーで落とすのがめんどう、今日はクレンジングをささっと済ませたい!という人はDHCのクレンジングオイルで落としてあげると、保湿もされていいですよ!
オススメのリップ保湿ケアアイテム
落とした後はDHCリップクリームを!
私はいつもお風呂入って寝る前にささっと塗って乾燥しないようにしています。
まとめ
主張し過ぎない上品な色合いに染めてくれる、DHCリップケアティント。
唇がコーティングされているような感覚で、ティントタイプのリップの中でも落ちにくさは抜群だと思います!
濃いめの化粧が出来ない就活生やお直しに時間が取れない人に会社員の方にはオススメです!
お友達と一緒に買って、それぞれどんな色に染まるのか試してみるのも面白いかもしれませんね!
そんなDHCリップケアティントですが、通常価格は 1,280円(税抜) で販売のところ、2019年2月6日まで12%オフの 1,120円(税抜) で販売中です!
リップメイクも楽しめて乾燥対策もできちゃうDHCリップケアティントを、このお得な期間にぜひ試してみてください!