こんにちは、macaron(@otomenokobako)です(◍•ᴗ•◍)
唐突ですが、肩こりがひどいんです私。もうばっきばき。
一日中PCとスマホ触ってる人間ですからね。
先日美容院に行った時も、担当の美容師さんにマッサージしてもらった時、
私の肩の硬さにものすごく驚かれていました(笑)。
整体やマッサージでもなかなか改善しないんですよ~と言ったところ、
「岩盤浴に行ってみてはどうですか?」とアドバイスを頂きました。
岩盤浴なんて今まで一度も行ったことのない私にとっては未知の世界。
サウナよりは暑くないらしいけど、私のような貧弱な身体が耐えられるのだろうか...(笑)。
どこかいい岩盤浴近くにないかなーと調べていくと、
「STONE SPA 石の癒【いしのゆ】」という名の岩盤浴を発見!
ホットペッパーでも悪い口コミがなかったし、女性専用とあったのでこちらに決定!
いざ、初の岩盤浴へ!!
持って行った方がいいもの
- メイク道具
着替え、アメニティ、入浴中の飲み物は全てお店の方で用意されています。
また、自分で用意したタオルや飲み物の持ち込みは出来ないので、それらは持っていかなくても大丈夫です!
行く時間帯によってはメイク道具すらいらないかもですね。(夜なら帰るだけなのですっぴんでも...(笑))
お財布だけ持ってGO!しても何も問題ないかと思います。
STONE SPA 石の癒【いしのゆ】池袋店の入り口
私が来店したのは池袋店です!
池袋センタービル2Fとあったので、ビルのエレベーターに乗って2Fにあがろうとしたら
2階のボタンが反応しない!!
階段で上っても2階の部屋に上れない!!
予約の時間が迫っていたので電話で聞いてみると、なんと石の癒専用の入り口があるそうで...
ここです。
ファミマと池袋センタービルの間に入り口があります。
てか、思いっきりのれん掛かってますやん。
スマホのグーグルマップばっか見てて全然気づかんかった...。
入浴前の流れ~3ステップ~
靴を靴箱に預けて受付へ。
靴箱のカギはなくさないようにしましょうね!
時間制限は120分です。
この120分は、「着替え」⇒「洗顔」⇒「入浴」⇒(「シャワー」)⇒「着替え」までの時間です。
着替え後のメイク直し等は時間に含まれていません。
シャワーが括弧書きなのは岩盤浴後のシャワーは浴びない方がいい!からです。
詳細については後程。
①入浴に必要なものを受け取る
以下の物を提供してくれます!
- 入浴時に着る浴衣
- タオル(大・中・小)
- 水(私はオプションの飲み物を利用したのでお水はもらえませんでしたが、オプションの飲み物を利用しない場合ももらえるはずです。)
- 紙パンツ(任意)
- ヘアバンド(任意)
- 有料オプション4つ(任意)
で、気になるのが有料オプション4つのところだと思うのですが、(うろ覚えですが)確か、
- ①ノニジュース
- ②青汁
- ③発汗サプリ
- ④美容マスク
だったかと思います。
私が選んだのは青汁と美容マスクです。
青汁はペットボトルのお水(聖石水)に薄めた状態で渡されました。
これを入浴中の飲料水として使用します。
中身がなくなったらそのペットボトルに各自でウォーターサーバーから水を補給して入れます。
美容マスクも入浴中に装着するものとして使用。
普段お風呂上りに使用するマスクや顔に直接塗るようなマスクと違って、
耳にゴムかけて装着するようなマスク。そう、スケキヨ的な(笑)。
顔はなかなか発汗しにくい部分らしいですが、このマスクで発汗を促し、
さらに美容成分も与えてくれるマスクです♪
浴衣にシュシュっとバラのアロマミストをかけてもらい、いざ出発!
②浴衣に着替えて化粧を落とす
指定のロッカーに荷物を入れ、更衣室で渡された浴衣にお着替え。
下着も全部脱ぎましょう!
紙パンツ履きたい方は紙パンツを装着!
着替えが完了したら、初めての来店なので色々教えてもらうためスタッフさんをインターホンで呼び出し。
まずはお化粧を落とすために洗面所へ。
用意されている洗顔石鹸は4種類。それぞれ効果が違うので自分に合う石鹸を選びましょう!
スタッフさんに教わりながら石鹸でもこもこの泡を作って洗顔するのですが、この石鹸がすごく気持ちいい!しかも泡立ちが半端ない!!
軽いメイクならこの石鹸のみで落とせるそうなので、個人的にはアイメイクなしでクレンジング不要のファンデで来ると良いと思います。
③入浴方法を聞いて浴場へ
化粧を落としてすっぴんになったら、「大・中・小のタオル」と「青汁」、「美容マスク」を持って浴場へ向かいます。
スタッフさんから入浴方法を教わります!
基本は「10分入浴(5分うつ伏せ ⇒ 5分仰向け)」⇒「10分休憩室で休憩」を1セットとし、これを3セット繰り返します。
入浴時はベットの横に5分砂時計があるので、それを使って時間を計りましょう!
浴場内は一切のおしゃべり厳禁です!休憩室でもあまり大きな声でのおしゃべりはやめましょう。
自分の好きなベットの場所を選び、そこに大きいバスタオルを敷きます。
続いて中くらいのタオルを枕に敷いて、横になる準備は完了!
今回初めてだったのでスタッフさんが敷いてくれました!
小さいタオルは顔・身体拭き用として使用。
初めての岩盤浴!入浴した感想
1セット目
正直スタッフさんと浴場内に入った瞬間から、「あ、これやばいかも」と(笑)。
普段デスクワークで運動の習慣がない私はもう室内の熱気だけで具合悪くなりそうでした(笑)。そして息苦しさ。
最初は時間に関係なく、「やばい」と思ったらすぐに出よう!と心に決めてうつ伏せに。
「暑い...熱い...」
青汁ペットボトルを飲んで水分補給したり首やほっぺたに当てたりして身体を冷やそうとする私(笑)。
初めての岩盤浴を楽しむ余裕もなく早くこの10分が過ぎてくれないかと願いながらも、何とか10分耐えることができました。
ちなみに仰向けになった時に美容マスクを装着してみたのですが、じわぁ~と顔に汗をかくのを感じました。
難点と言えば、装着したままだとお水が飲みにくいということでしょうか(笑)。
しかし暑さを感じながらも全体的に汗はあまり出ず。外に出ると休憩室の涼しさにホッとしました。
10分休憩じゃちょっと身体休まらないから15分にしよう...。
もらった青汁もすっかり空になり、休憩室にあるサーバーウォーターで水を補充。
お水の冷たさにまたホッとする私。
15分休憩して身体も休まったところで意を決して2セット目へ。
2セット目
やはりうつ伏せは体勢のせいもありちょっと息苦しいかな。
楽なポジションを探しつつ再び冷えたお水の入ったペットボトルを顔に当てて冷やす(笑)。
でも1セット目よりは楽かな。ときおりウトウトしてしまったり...。
汗も、じわぁ...とかく汗から、浴衣がペタッと肌にくっつくぐらい汗が出ました。
でも全然気持ち悪くないし、不快じゃない。
段々慣れてきたかも!
トイレに行って鏡を見ると、体温が上がったせいかいつもより顔色が良いような気が!
お肌もつるっとしてる感じ♪
水分もしっかり取って、今度は休憩10分で大丈夫でした。
この調子で3セット目へ!
3セット目
信じられない。
あんなにキツかったのに気持ちよさを感じてる!
汗も先ほどよりタラタラーっと。
仰向けになって腕を撫でると、汗が化粧水みたいにサラサラとしているのを感じました。いや、これほんと!
10分じゃなくもうちょっと居たいと思ってしまいました。
でも調子に乗って欲張ってはいけない!10分入浴したら外に出てしっかり休憩。
お店の方では3セット目安と言っていたのですが、時間的にも体力的にも余裕があったので、もう1セット行ってきました!休憩5分で4セット目へ。
4セット目
いや~すっかりクセになってしまう気持ち良さ(笑)。
流れ出る汗が気持ちいい~
1セット目の苦痛さが嘘のようです。
タラタラーっと流れる汗。こんなに汗ってかけるんですね!
10分があっという間に感じました。
入浴後のシャワー
トータル4セットの入浴を終えて着替えへ。
ここでシャワーを着替えの前にするかどうか悩んだんですよねー...。
というのも入浴前にスタッフさんから、

と。
いや、でも汗ですよねー。流したいですよねー。汗臭くなりそうだし。
とその時は思っていました。

お肌にとっても良くて、まさに天然の化粧水なのです!
だから岩盤浴中は汗を肌に馴染ませて、入浴後は自然乾燥させてシャワーは使わない方がオススメですよ!
ふむ。確かに全然不快な汗じゃなくサラサラの汗だったなー。
不思議と汗臭さも感じないし。...いや、着ていた浴衣はちょっと汗臭い?うーむ...。

と、いうことで悩んだ挙句サッと流す程度に。髪の毛は洗いませんでした。
シャワー室はボディーソープ・シャンプー・リンスが完備。
しかもシャワーにも聖石が使われていて、これで髪の毛洗ってみてぇー!と思ったけど我慢(笑)。
メイク室でメイク後、お茶で休憩
着替えが終わったら、借りていたタオルなどを返却してメイク室へ。
メイク室には以下のようなアメニティがありました!
- ヘアブラシ
- 化粧ミスト
- ドライヤー
他にもあったかもしれませんが、私が使用したのはこの3点でした!
メイク類のアメニティはないので、持参したメイク道具でお化粧。
終わったら待合室へ。
お茶とビスケットを頂きホッと一息。
ビスケットがすごくおいしかった!
炭焼き風ビスケットっていうらしく、店頭と公式オンラインショップでも売っています!
入浴前に使用したもこもこ泡が出来る石鹸も売ってますよー!
お茶も薬草のブレンド茶で、ホットでおいしくいただきました(アイスも選べます)。
ホットペッパーで3回回数券のやつを申し込んだので、あと2回分!
ポイントカードも作って頂きました!
石の癒はいろいろお得なキャンペーンをやっているみたいですね~。
しかもめちゃくちゃ嬉しかったのが、私の名前を使ってメッセージカードを作ってくれたこと!
思わぬサプライズでした♪
岩盤浴を終えて感じた効果
無事に初めての岩盤浴を終えて帰路についた私。
身体の疲れやコリを取るため。夜、ぐっすり眠りたい。
それらを改善するために岩盤浴に行ったので、少しでも効果があるといいなと思っていました。
まぁ、まだ最初の1回目なのでそこまで大きな効果はないかなーと思っていたのですが、感じた効果もありました!
夜中ぐっすり眠れるようになった
私、かなり寝つきも悪く、朝起きても全然スッキリ目覚められないという体質で。
夜中も何度か目を覚ますことがあったりして全然熟睡できてなかったんですよね。
それが、岩盤浴に行った当日の夜、自然と眠気がおそってきて一度も目を覚ますことなくぐっすり眠ることができたんです!
そりゃ岩盤浴行った当日だし?と思ったのですが、翌々日の平日に仕事から帰ってきて夜遅くに就寝したのにも関わらず、目覚ましより早くにパッと目が覚め、いつも感じていた寝起きの身体のだるさがなかったんですよね!びっくり!
さすがに1回じゃ体のコリは取れなかった
これは、まぁ、そうだよね。って感じです。
整体にもまた通い始めて両立するのが一番いいかもしれませんねー。
でも、コリは取れなかったのに寝つきとかが良くなったりしたのは大きな収穫!
まとめ
岩盤浴1回で身体のコリは取れなかったけど、身体の疲れは取れた感じ!
良い汗も流せたし、お肌にも良い影響を与えたかと思うと継続していきたいなと思います。
スタッフさん曰く週一がベストらしいですが、なかなか時間も作れないよなーと(笑)。
岩盤浴は回を重ねるごとにかく汗の量が増えるそうです。代謝が良くなるんですかね?
2回目、3回目が楽しみです♪
また、今回来店した石の癒ですが、特に女性にはとってもオススメです!
その理由は、
- ①女性専用
- ②予約制
- ③店内が清潔
- ④お得な特典がたくさん!
だから!
女性専用なので周りが気にならないし、基本予約制なので混み合っていてゆっくりできない!ということもありません。
私のように岩盤浴が初めてでもスタッフさんが丁寧に教えてくださるので大丈夫です!お得な特典も盛りだくさんです!
日頃の疲れがどっと溜まり過ぎて、この身体を何とかしたい!と思っている方は、ぜひ一度足を運んでみてください!
ホットペッパーでの予約は浅草店、成田店の2つのみです。
(池袋店は閉店となりました)
公式サイトにはないお得なクーポンがあるのでぜひのぞいてみてくださいね!
それ以外の店舗は公式サイトで予約ができます!
石の癒の魅力についてもたくさん書かれているので、ぜひ見てみてくださいね!